【呪術廻戦】宿儺が伏黒推しなのはなぜ?←十種影法術・器の適正

呪術廻戦

呪術廻戦の読者です。

  • 宿儺が伏黒推しなのはなぜ?
  • 理由はあるのか?
  • どうやって伏黒に受肉するのか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

  • 原作漫画を読んでいなくて絶対にネタバレが嫌な人
  • ネタバレ記事は読みたくない人
  • 呪術廻戦はネタバレなしで楽しみたい人

以上に当てはまる人は絶対にこの記事は読まないでください。ネタバレあり。

✔︎ 記事の内容

  • 【呪術廻戦】宿儺が伏黒推しなのはなぜ?←十種影法術・器の適正

先に答えをネタバレ。

  • 理由①:十種影法術・魔虚羅(まこら)に興味がある
  • 理由②:伏黒が宿儺への耐性があるから

本記事では、宿儺が伏黒推しなのはなぜなのかをご紹介していきます。

宿儺が伏黒推しが疑問に思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

では、いきましょうm(_ _)m

✔️呪術廻戦がお得に読める最強の方法

>>無料で呪術廻戦を試し読みする

初購入金額ポイント70倍キャンペーン

【呪術廻戦】宿儺が伏黒推しなのはなぜ?←十種影法術・器の適正

引用元:呪術廻戦公式サイト

今回は、宿儺が伏黒推しなのはなぜなのかを解説していきました。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • 前提:そもそも両面宿儺ってどんな人物?
  • 理由①:十種影法術・魔虚羅(まこら)に興味がある
  • 理由②:伏黒が宿儺への耐性があるから
  • 契闊:宿儺が伏黒にどのように受肉したのか?
  • 余談:伏黒の姉・津美紀を殺されていました

それぞれ順番に解説していきますね。

前提:そもそも両面宿儺ってどんな人物?

そもそも両面宿儺って誰なのでしょうか?

両面宿儺は千年前の呪術師で、死後もなお現世を脅かす呪いの王です

呪術全盛の時代、術師が総力をもって勝てなかったとされる史上最強の呪術師です。

非常に奔放で残忍な性格をしており、強者に対しては興味を持つが、弱者には一方的に痛めつけます。

特級呪物「両面宿儺の指」を取り込むことで自分自身の力を取り戻すことができます。

最強という言葉が相応しい男ね

理由①:十種影法術・魔虚羅(まこら)に興味がある

まず、宿儺が伏黒に興味を持っている理由はこちら。

理由①:十種影法術・魔虚羅(まこら)に興味があるから

十種影法術とは、伏黒の生得術式であり、10種の式神を駆使して戦うものとなっています。

その中でも、最強の式神・魔虚羅(まこら)に対して、宿儺は非常に興味を持っているんです。

実際、魔虚羅の能力を使用すれば、あの最強の術師・五条悟を倒すことも可能です。

魔虚羅を味方につけたら、宿儺に勝てない、、

理由②:伏黒が宿儺への耐性があるから

次に、宿儺が伏黒に興味を持っている理由はこちら。

理由②:伏黒が宿儺への耐性があるから

両面宿儺は、伏黒恵が自分の受肉に対して耐性を持っていることに気がついていました。

ちなみに、伏黒は虎杖ほど耐性を持っているわけではありません。虎杖は乗っ取られずに自我を保つことができます。

しかし、伏黒が宿儺に受肉されてしまうと意識を保てずに自我を奪われてしまいます、、

宿儺は伏黒を悪用しようとしてるの

契闊:宿儺が伏黒にどのように受肉したのか?

宿儺が伏黒にどのように受肉したでしょうか?

契闊(けいかつ)で虎杖の体を乗っ取り、引きちぎった自身の指を伏黒に無理矢理飲み込ませて受肉させました。

契闊(けいかつ)とは、宿儺と虎杖が結んだ縛りのことです。一定時間、虎杖の体を乗っとることができます。

受肉させる方法は、対象の相手に宿儺自身の指を食べさせることで受肉することができます。

宿儺は伏黒の心が底に落ちる瞬間をずっと待っていました。

宿儺に乗っ取られるのか、、

余談:伏黒の姉・津美紀を殺されていました

ネタバレですが、伏黒の姉・津美紀は万(よろず)を殺されていました。

24巻の212話で伏黒恵は姉が殺されたことに気づき、絶望します、、

さすがに自分自身の姉を殺されていたことを知った伏黒恵は茫然自失になります。

その瞬間を両面宿儺は見逃さず、そのタイミングに伏黒恵を受肉するために契闊(けいかつ)を唱えます。

そして、宿儺(虎杖の体)の指を伏黒恵に食わせたことによって、受肉を成功させます。

伏黒の姉・津美紀を殺された、、

まとめ:宿儺が伏黒推しなのは理由があった

引用元:呪術廻戦公式サイト

ここから、宿儺が伏黒推しなのはなぜなのかを解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • 前提:そもそも両面宿儺ってどんな人物?
  • 理由①:十種影法術・魔虚羅(まこら)に興味がある
  • 理由②:伏黒が宿儺への耐性があるから
  • 契闊:宿儺が伏黒にどのように受肉したのか?
  • 余談:伏黒の姉・津美紀を殺されていました

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

✔️呪術廻戦がお得に読める最強の方法

>>無料で呪術廻戦を試し読みする

初購入金額ポイント70倍キャンペーン

呪術廻戦の関連記事まとめ

【呪術廻戦】五条悟のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

【呪術廻戦】両面宿儺のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

【呪術廻戦】虎杖悠仁のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

【呪術廻戦】乙骨憂太のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

コメント