【呪術廻戦】両面宿儺・完全体を徹底解説←呪具・腕・目の数・呪力量

呪術廻戦

呪術廻戦の読者です。

  • 両面宿儺・完全体とは?
  • どう変わったのか?
  • 呪力量は変化したのか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

  • 原作漫画を読んでいなくて絶対にネタバレが嫌な人
  • ネタバレ記事は読みたくない人
  • 呪術廻戦はネタバレなしで楽しみたい人

以上に当てはまる人は絶対にこの記事は読まないでください。ネタバレあり。

✔︎ 記事の内容

  • 【呪術廻戦】両面宿儺・完全体を徹底解説←呪具・腕・目の数・呪力量

最初に両面宿儺・完全体の能力をネタバレ。

  • 能力①:呪力は乙骨の倍以上を持っている
  • 能力②:宿儺は腕4本・目4つを持っている
  • 能力③:伏黒の能力・十種影法術を使用できる
  • 能力④:万が「絶命」の縛りで作った呪具・神武解(かむとけ)

本記事では、両面宿儺・完全体を徹底解説していきます。

両面宿儺・完全体が気になる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

では、いきましょうm(_ _)m

✔️呪術廻戦がお得に読める最強の方法

>>無料で呪術廻戦を試し読みする

初購入金額ポイント70倍キャンペーン

【呪術廻戦】両面宿儺・完全体を徹底解説←呪具・腕・目の数・呪力量

引用元:呪術廻戦公式サイト

ここから、両面宿儺・完全体を徹底解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • 前提:宿儺の指19本・即身仏を取り込み、完全体に。
  • 能力①:呪力は乙骨の倍以上を持っている
  • 能力②:宿儺・完全体は腕4本・目4つを持っている
  • 能力③:伏黒の能力・十種影法術を使用できる
  • 能力④:万が「絶命」の縛りで作った呪具・神武解(かむとけ)

それぞれ順番に解説していきますね。

前提:宿儺の指19本・即身仏を取り込み、完全体に。

どのようにして宿儺は完全体になったのでしょうか?

通常、宿儺の指を20本全て取り込むことで完全体になることができます。

しかし、指一本は五条悟によって行方不明の状態にあるため、即身仏には指1本分の代わりになります。

そして、宿儺の指19本・即身仏を取り込み、完全体になりました。

完全体となった宿儺は最強クラスの実力をもっており、誰が倒せるのかわからないくらい強くなりました。

ついに、完全体に、、

能力①:呪力は乙骨の倍以上を持っている

宿儺・完全体の呪力量を知っているでしょうか?

宿儺・完全体の呪力量は、呪力は乙骨の倍以上です。

乙骨憂太は、五条悟を超える呪力量を有していると言っていました。

つまり、五条と乙骨を足したとしても宿儺・完全体の呪力量には勝てないということです。

本当に絶望的なスペックをもっており、どのように倒すのかが検討もつきませんよね。

最強の呪力量を有しているわ

能力②:宿儺・完全体は腕4本・目4つを持っている

宿儺・完全体は、腕4本・目4つがあります。

特に「腕4本」あるというのは強いアドバンテージになります。

実際、宿儺・完全体が戦闘を行うシーンで腕が多いことで有利だと感じるポイントは多くありました。

宿儺・完全体の姿は、封印される前の姿を同じそうです。過去の姿は化け物のような形をしていたということですね。

ちなみに、237話にて真の姿に変形しました。

腕4本・目4つは化け物だわ、、

能力③:伏黒の能力・十種影法術を使用できる

伏黒の体に受肉したことで十種影法術を使用できるようになりました。

十種影法術とは、自身の影を媒介に十種類の式神を召喚する術式です。

召喚できる式神の中でも別格の能力を誇っているのが八握剣異戒神将魔虚羅(やつかのつるぎ いかいしんしょう まこら)です。

魔虚羅は、歴代十種影法術師において、誰一人として調伏できなかった最強の式神です。

その式神・魔虚羅を宿儺・完全体は調伏(支配)することができています。

最強に最強の仲間がついたわ

能力④:万が「絶命」の縛りで作った呪具・神武解(かむとけ)

宿儺・完全体は、万が「絶命」の縛りで作った呪具・神武解(かむとけ)を使用しています。

呪具・神武解(かむとけ)とは、強力な電撃を放つという術式効果があります。

おそらく、呪具・神武解(かむとけ)は、生前の宿儺が愛用していた呪具でしょう。

生前の宿儺は、「神武解(かむとけ)」と「飛天(ひてん)」という2つの呪具を使用していたらしいです。

今後、「飛天(ひてん)」も登場するのではないかと予想できますね。

誰も勝てないわね

まとめ:両面宿儺・完全体がチートすぎる、、

引用元:呪術廻戦公式サイト

今回は、両面宿儺・完全体を徹底解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • 前提:宿儺の指19本・即身仏を取り込み、完全体に。
  • 能力①:呪力は乙骨の倍以上を持っている
  • 能力②:宿儺・完全体は腕4本・目4つを持っている
  • 能力③:伏黒の能力・十種影法術を使用できる
  • 能力④:万が「絶命」の縛りで作った呪具・神武解(かむとけ)

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

✔️呪術廻戦がお得に読める最強の方法

>>無料で呪術廻戦を試し読みする

初購入金額ポイント70倍キャンペーン

呪術廻戦の関連記事まとめ

【呪術廻戦】五条悟のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

【呪術廻戦】両面宿儺のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

【呪術廻戦】虎杖悠仁のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

【呪術廻戦】乙骨憂太のまとめ記事

引用元:呪術廻戦公式サイト

コメント